よくある質問

よくある質問

Q.対応可能エリアを教えて欲しいです。
A.札幌市内だけでなく、北海道全域に対応しております(旭川、函館、帯広、北見、室蘭など広域に渡って受任実績がございます)。また、道外のお客様におかれましても、業務や案件等の内容により対応できる場合もございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

Q.相談するにあたり、個人情報や相談内容などの秘密は守られますか。
A.社会保険労務士および行政書士には法律により守秘義務が課されております。ご安心して相談いただければと思います。

Q.うちの会社は、労働基準法などの法律に違反をしているかも知れませんが、それでも対応可能ですか。
A.中小企業の経営者が、労働基準法をはじめとするすべての諸法令を熟知し、実際の会社経営で運営していることはかえって稀です。また、既に運用しているルールが例え間違っているとしても、コスト面や従業員との関係などの諸事情を考えると、就業規則や賃金規程などのルールの見直しが、かなり難しい場合も多いことが実情です。
弊所では、現実を踏まえ、今違反していたとしても、今後改善を目指す取組を支援させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。様々な困難があっても一緒に考えて最善の道を探していきたいと考えております。

Q.打ち合わせの際、会社まで来てもらうことは可能ですか。
A.もちろん可能です。打合せ場所に関しては、貴社、当事務所、会議室、喫茶店など依頼主様のご都合に合わせて柔軟に対応いたします。

Q.他士業など専門家の紹介をしていただくことはできますか。
A.当事務所では社会保険労務士および行政書士が在籍しておりますが、弁護士・税理士・司法書士・土地家屋調査士といった他士業事務所ともそれぞれ提携を行っております。どの専門家に頼めばよいか分からないような場合にも、ご紹介を含めて最適なアドバイスを行わせて頂きますので、まずはお気軽にお問い合わせください。